도서소개
저자소개
목차소개
타이틀 페이지
머리말
제1장 동사(動詞) 각론
1. 「ある」와 「いる」
2. 「する」와 「やる」
3. 「分(わ)かる」와 「知(し)る」
4. 「準備する」와 「用意する」
5. 「困る」ㆍ「まいる」ㆍ「弱る」
6. 「つかまえる」와 「拾う」
7. 「誘う」와 「招く」
8. 「見合わせる」와 「見送る」
9. 「?り換える」「?り?ぐ」
10. 생리현상을 나타내는 동사
11. 「なる」
12. 「できる」
13. 「要る」
14. 「助かる」
15. 「~に?がつく」
16. 「カ-ドが利く」
17. 「(梅雨)が明ける」
18. 「かまう」
19. 「おことばに甘えて」
제2장 시제(時制)
1. 시제의 정의
2. 「~た」형ㆍ「~る」형
제3장 어스펙트 상(相)
1. 어스펙트와 동사 분류
2. 「~ている」
3. 「~てある」
제4장 비교표현
1. 비교표현(1)
2. 비교표현(2)
3. 비교표현(3)
4. 비교표현(4)
제5장 충고ㆍ조언 표현
1. 긍정의 충고ㆍ조언
2. 부정의 충고ㆍ조언
3. 제안(提案)
4. 「?ったほうがかい」와 「?るほうがかい」
제6장 조건표현(?件表現)Ⅰ「~と」
1. 「~と」의 접속
2. 「~と」의 의미ㆍ용법
제7장 조건표현(?件表現)Ⅱ「~ば」
1. 「~ば」의 접속
2. 「~ば」의 의미ㆍ용법
제8장 조건표현(?件表現)Ⅲ「~たら」
1. 「~たら」의 접속
2. 「~たら」의 의미ㆍ용법
제9장 조건표현(?件表現)Ⅳ「~なら」
1. 「~なら」의 접속
2. 「~なら」의 의미ㆍ용법
◈ ?考文?
저자약력&판권